2011年03月30日
震災から20日
このたびの大地震により 犠牲になられた方々と ご遺族の皆様に深くお悔やみ申し上げます。
また、今なお避難生活を余儀なくされているたくさんの皆様に、一日も早く安全で安心した生活が戻るよう強く祈っています。
ブログ自粛中、ご心配くださったみなさまありがとうございました。
とりあえずかなり不定期になると思いますが再開します。
よろしくお願いしますm(__)m
比較的被害の少なかった群馬県。
わが家も含め近所数十軒が屋根瓦落下しましたが、ケガ人等はおらず。。。



わが家の屋根。 そしてご近所さん達の屋根。
計画停電、電気のない生活があるからこそわかる電気のありがたみ。
地震直後の“買いだめ・買い占めパニック”には・・・。
義援金ももちろん立派な支援になるけど
被災地以外において「買いだめ・買い占めはやめる」「消費パニックをおこさない」
それが被災地の方への支援にもつながります。
原発問題は現在進行形で、関東でも深刻な問題がおこってますが・・・
これもまずは乳幼児最優先で 協力しあいましょう。
日常生活の中で節電を意識的に行うようになりました。
地震に対して、防災に対して、生活に対して、人に対して、命に対して・・・
改めて真剣に考える時間も多く持ちました。
自分含め、今までの生活に対しての考え方が変わった人も多いと思います。
たった2週間でこれだけ変われました。
これからもきっと、まだまだ変われると思います。
また、今なお避難生活を余儀なくされているたくさんの皆様に、一日も早く安全で安心した生活が戻るよう強く祈っています。
ブログ自粛中、ご心配くださったみなさまありがとうございました。
とりあえずかなり不定期になると思いますが再開します。
よろしくお願いしますm(__)m
比較的被害の少なかった群馬県。
わが家も含め近所数十軒が屋根瓦落下しましたが、ケガ人等はおらず。。。
わが家の屋根。 そしてご近所さん達の屋根。
計画停電、電気のない生活があるからこそわかる電気のありがたみ。
地震直後の“買いだめ・買い占めパニック”には・・・。
義援金ももちろん立派な支援になるけど
被災地以外において「買いだめ・買い占めはやめる」「消費パニックをおこさない」
それが被災地の方への支援にもつながります。
原発問題は現在進行形で、関東でも深刻な問題がおこってますが・・・
これもまずは乳幼児最優先で 協力しあいましょう。
日常生活の中で節電を意識的に行うようになりました。
地震に対して、防災に対して、生活に対して、人に対して、命に対して・・・
改めて真剣に考える時間も多く持ちました。
自分含め、今までの生活に対しての考え方が変わった人も多いと思います。
たった2週間でこれだけ変われました。
これからもきっと、まだまだ変われると思います。
Posted by なちゅスポクラブ at 09:32│Comments(0)
│ひとりごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。