ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月21日

えびす講

地域によっていろんな風習があると思いますが、私の住んでる地域では毎年11月20日は 「えびす講さまの日」 と言われてます。

子供の頃から 『えびす様は1月20日に 家から出て行って、家族みんなのために一所懸命働いて 11月20日に お家に帰ってくるんだよ。 』と教わります。

たぶんそれぞれ地域の風習の違いあると思いますが


この日は、ずーっと昔からある 小さな えびす様 (大黒様と一対になってる)に 秋の味覚を お供えして、「今年もお仕事お疲れさまでした」 と感謝キラキラ

この時、お供え物とともに自分達のお財布を出しておくと 「いい仕事ができる」「お金が貯まる」と言われてるので、家族全員お財布を置きます^^

↓まだ並べてる途中だったからちょっと雑^^;
えびす講

そんなわけで昨日は えびす様が 帰ってきました^^
今年もありがとうございましたキラキラ来年までゆっくり休んでくださいねおうち




同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
大宮のオミヤゲ?
ふなっしーとソース?
山梨からの贈り物
琵琶湖克服対策
翻弄
夏の訪れ花火大会
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 ご挨拶 (2014-08-20 15:48)
 大宮のオミヤゲ? (2013-10-23 22:10)
 ふなっしーとソース? (2013-09-22 18:08)
 山梨からの贈り物 (2013-09-05 21:53)
 琵琶湖克服対策 (2013-07-19 11:30)
 翻弄 (2013-07-18 11:30)

Posted by なちゅスポクラブ at 11:30│Comments(0)ひとりごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
えびす講
    コメント(0)